ホーム第32回保育セミナー

第32回保育セミナー

保育セミナーありがとうございました!


一人ひとりの子がその子らしく発達していけるよう、子どもの側に立った保育・教育をすすめていきましょう。
より良い実践を目指して!

2025年 6月 29日(日)神戸女子大学教育センターにて、ワイワイ楽しく、そして熱く(暑く‼)学ぶ1日を過ごしました。
参加していただいた皆さん!本当にありがとうございました。

午前中は、始めにみんなでわらべうたコーラス♪でリラックス


そしていよいよ…
満を持して、太田篤志 先生 登壇!
昨年はリモートでしたが、
今回は対面でお話を伺うことができてよかったです。。

 
  

『インクルーシブ保育教育へのまなざし』

「参加者の感想…」
・質問に答えるという形ですすめられていて、自分の疑問に重なることもあり、アドバイスが聞けてよかった。
・困った子ととらえがちだったが、困っているのは大人の方で子どもを変える為の療育ではない。
・特性を持つ子どもは、子どもが持っているのではなく、社会に責務があるという考えに気づくことができた。


午後からは分科会

1.乳児保育
2.幼児教育
3.
わらべうた乳児・ごろあわせ
4.らべうた幼児文学

 保育セミナーのご案内(チラシ)→ PDFファイルを表示


ねこがごふくやに ♪

お問い合わせ